悩む自分を大切にしよう

何だか、通路に車が止めてあって、警察に通報しようかどうしようか悩んでいたり
隣人とのトラブルがあって悩んでました。

自殺も考えました。

でも、こうやって、悩んでいる自分も大事なのかな・・・と思いました。
悩むというのは真面目に考えないとできないことです。

何も、自分が八方美人である必要はないのです。
嫌なことをされたら、相手を嫌いになればよいのです。

自分を大事にしてくれるのはやっぱり自分です。
悩んでいる自分を愛おしみましょう。

人間、陰と陽があるのです。
音楽にも短調と長調があるように、楽しいことばかりだと飽きてしまいますね。

悩みも人生のスパイスだと思えば良いのでです。

自分を大事にしたいと思います。

また、悩むかもしれませんが・・・

けんかしてそれきりだと、それだけの縁だと思えば良いのです。

本当に仲が良いなら、けんかしても仲直りできます。

嫌な部分の自分もあって良いのです。

優等生になろうとする自分がいるから苦しむのかもしれないです。

人生は波あり谷ありです。

スポンサーリンク
adsense


coreserver



adsense


coreserver



シェアする

フォローする

スポンサーリンク
adsense


coreserver



コメント

  1. takaq より:

    マルボロさん、どうもです。お悩みのご様子ですね。

    > 何も、自分が八方美人である必要はないのです。
    > 嫌なことをされたら、相手を嫌いになればよいのです。

    そのとおりですね。八方美人は疲れます。
    いらぬ気遣いなんかしたりして・・・・・・・

    > 優等生になろうとする自分がいるから苦しむのかもしれないです。

    うん、私もこの傾向があります。
    マイペースでいいじゃないかー、他人がどう思おうと・・・なんて日々言い聞かせてます。
    こっちが思うほど相手は考えてませんからねっ!

    でも、時々は弱気になったりもします。

    人間誰しも他人とのトラブルは避けたいものですが、時として譲れない場面に遭遇します。
    私は普段は周りに同調しようとしますが、譲れない場面では自己を強調します。
    おべんちゃらなんて大嫌いです。
    やっぱり嫌いなやつは嫌いです。そんな人とはなるべく接触しないようにしてます。♪

    あまりお悩みにならなすように!
    お身体大事にされてください。

  2. admin より:

    takaqさん、お早うございます。
    マルボロです。

    コメント有難うございます。

    実は、僕の家の通路が山田町の敷地の一部を通るようになっているのです。
    そこに車を止められて、駐車禁止の張り紙をしたら、トラブルになってしまいました。
    相手は「あなたの土地なの?」と聞いてくるし・・

    山田町のそこの土地は十字路に面したところにあります。
    十字路のところだから、安産地帯になっているんだろうなと思います。

    これから、そこに車が止めてあっても、何も言わないようにしようかと思ってます。

    僕も人に良く思われたい部分があります。
    八方美人なところとか・・・

    takaqさんは組織で働いているから、性格が合う方と会わない方とかあるのかなとか思います。会社ってたくさんの方が働いてますもんね。

    やっぱり譲れないところは譲れないですね。そこは主張して良い部分だと思います。

    僕も優等生席な部分があるので、人と合わせようとする部分が結構あります。

    でも、人間関係、悩んでしまいますね。

    自分の思う通り相手は動いてくれないですから。
    自分の思い道理になるもはパソコンくらいなものですね。

    嫌いな方とは接触しないほうが疲れないですね。

    僕のブログに付き合っていただいて、有難うございます。