パソコンに最初に触った日

僕がパソコンに触ったのは、中学が高校生の頃だったと思います。
従妹がパソコンとモニター(テレビも映るもの)をなぜか買ってきて
いじっても良いというので、パソコンに付いていたプログラムを組む本を読んで
円を描いたのが最初です。
パソコンはシャープのものだったと記憶してます。

MSXだったかどうか覚えてないです。

僕は当時はNHKのサウンドストリートを聴くのに夢中になっていて、
あまり勉強熱心でない学生でした。
パソコンも、こんな面倒なプログラムを打たなきゃないのか・・・
みたいな印象で終わりました。

それから、大学生になって一太郎でゼミの資料を作っているという学生に会いましたが、
あまり興味が湧かなかったです。
工学部の友達が研究室にパソコンがあるよと言われて
工学部の研究室に行ってテトリスをさせてもらいましたが、
これも興味が湧かなかったです。

就職して、仕事をするようになって、パソコン入力が当たり前(当時MS-DOS)に入りましたが、
パソコンに触るとソフトを壊すのではと思って、積極的に触りませんでした。

でも給与の仕事に替わって、パソコン入力が必須になったので、
仕方なく、キーボードの入力やマウスの入力を覚えました。
その頃最初のパソコンのMacのLC-520を買いました。


熱帯魚を育成するというAquazoneというゲームをインストールしたり、


MIDIで遊んでました。
でもエクセルを覚えないといけない必要性があったので
Windowsマシンを買いました。
DellのPentium200MHz MMXのCPUが載ったものです。
エクセルも定年退職者の退職金を計算するソフトも作りました。
自動的に地方税や所得税を控除できるようにプログラムしました。
今、手元に自分の作った、エクセルの表計算シートがあったら・・・と思うのですが
ノートパソコンにデーターを入れていて、ノートパソコンが壊れてしまって、データを吸い出すことが出来なかったので、手元にプログラムが無いです。

仕事をした貴重なプログラムだったのに・・・と思います。
今、思うとマックにTCPのプログラムをインストールして
ものすごく遅いダイヤルアップで、モデムのピーゴロゴロという音を聞きながら
インターネットしていた時が懐かしいです。
今みたいに、光回線になって、
ネットからすぐ応答があるという時代が来るなんて思いませんでした。

当時はものすごく、電話代を使いました。2万、3万円の電話代は当たり前という感じでした。
今は低価格でインターネットが出来て、しかも速いので驚きです。

でも、こんな記事を書いているようだと、もうオジサンなのかもしれないです。
でも若いときに仕事で嫌々使っていたパソコンを家にいるとき暇つぶしに使うようになるとは思ってもいませんでした。

パソコン創世記

を読んだら懐かしくなって書いてしまいました。
最新型のパソコンが欲しいとか思いながら、18年前のパソコンが懐かしいなんて
矛盾してるような気もします。

今のスマートフォンよりも遅くて、30万円もしたパソコンは
もう価値がないのかもしれないです。
でもそのパソコンが無かったら、今のように自由自在にキーボードを使って
ブログを書いている自分は無かったと思います。
自己投資だったのだと思います。

スポンサーリンク
adsense


coreserver



adsense


coreserver



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
adsense


coreserver



コメント

  1. とんきち より:

    マルボロさん、こんにちは。

    MS-DOSとは懐かしいですね。
    ディレクトリを移動するにも、コマンドを打って、cd c:¥windowsなどで移動していましたね。

    ワープロソフトはWindows3.1のときは一太郎が主流だったのですが、Windows95以降はワードが主流になりました。
    僕は一太郎を使っていたので、時代がワードになったときに慣れてないので、戸惑ったことを覚えています。

    今はコンピュータグラフィックの技術が発達したので、解像度が高くなり、画像認識も正確さが増しましたね。
    昔、OCRという文字を読み込むためのスキャナーがありましたが、文字を上手く読み込まないので、僕はOCRが誤って読み込んだ文字を手動で直すアルバイトをしていました。
    コンピュータグラフィックというと今はゲームなどを想像しますが、僕が学生の頃は画像認識の概念でした。

    ハードウェアもソフトウェアも優れてきたので、パソコントラブルも昔ほど苦労することがなくなってきたと思います。
    信じられない時代ですね。

    それではまた♪

  2. admin より:

    とん吉くん、こんばんは。
    マルボロです。

    MS-DOSの頃にはcdコマンド使いましたね。
    LinuxでもCDコマンド使います。
    ディレクトリーを移動させる時のコマンドですね。
    dirというコマンドもあったような・・
    良く覚えてないですが・・

    一太郎は仕事をした時使ってました。
    ワードよりも細かな設定が出来た記憶があります。

    一太郎よりもワードの方が主流になってしまいましたね。

    とん吉くんはOCRで読み込んだ文章を訂正するアルバイトをされていたのですね。
    すごいですね。
    僕のプリンターにも読み取り革命というOCRが付いてますが、
    新聞記事を読み込ませても、ちゃんと読み込んでくれないです。
    OCRといっても限界があるのかも・・・

    今のパソコンは速いので、昔みたいに待つことが少なくなりましたね。
    でも昔のパソコンも懐かしいな・・と思います。
    今のパソコンにも満足しているのですが・・・

    未完成でも、その時代を作ったパソコンも良かったかな・・と思います。

    とん吉くんの経験を聞かせてもらって、有難うございます。

    コメント有難うございます。

    とん吉くんもお大事にされてくださいね。