東日本大震災から7年が経とうとしています。
僕は岩手の沿岸部の田舎に住んでます。
震災ではかなりの被害を受けた町です。
でも、復興、本当に進んでいるのかな・・・というのが正直な感想です。
スーパーまで行く道、盛り土されました。
でも、歩道は、手抜きという感じです。
コンビニもスーパーも出来たから、まぁ良いかという感じです。
でも、コンビニより、スーパーの方が近いので、いつもスーパーで買ってます。
今日は久しぶりにコンビニに行って、チキンを買って食べました。
でも、サンドウィッチもなくて、物足りなかったです。
歩いて5分のところにコンビニがあれば、良く行くのになと思います。
3年前までは近所に仮設のコンビニがありました。
閉店してしまいました。
https://www.youtube.com/watch?v=WJMdd9O9pD0
「コンビニ飽和時代! 激化するサービス競争」2018年2月27日 クローズアップ現代+
動画では、コンビニよりもアマゾンの方が、飲料の値段が安いからコンビニで買うよりもアマゾンで買うという方もいました。
僕も飲み物、アマゾンで買ってますね。
お菓子もアマゾンで買ってます。
今はスーパーで生鮮食品を買ってますが、
アマゾンフレッシュが田舎も配送するようになったら、スーパーも困るのではと思います。
家にいて、ネットをしてれば、震災復興とか、あまり考えません。
でも、スーパーに行くとかコンビニに行くということで、自転車にのると、復興を考えてしまいますね。
でも、住民不在で行政と建設会社主導になっているのではと思います。
鉄道も通ってないですね。
来年、開通するという話です。
2014年の映像です。この風景も変わってしまいました。
岩手の田舎と言っても、皆、車を持っていて、車社会です。
僕のように、自転車で歩く人は珍しいと思います。
でも、道路を走ると、復興してるのかな・・・というのが正直な感想です。