母に依存しているのかも

            母が寝ていて、夕ご飯というのに起きてこないです。

発泡酒を飲んで、従兄弟が作ってくれたジャガイモの煮物を食べました。
母が起きてくるとご飯の準備をしないと、と思うのですが、一人だと手を抜いてしまいますね。

母が死んだり、施設に行ったりしたら、やっていけるのかな・・・と思います。
家事とか手を抜いてしまいそうです。
母に依存しているのかもしれないです。

母は何もしないですが・・・・

一人暮らしの方も大変なんだなと思います。

ランキングに入っていて驚いてます。

僕の記事、デマだと良いのですが・・・
僕も61で亡くなるとあと10年しか生きられないです。
 
でも、家にいられるだけ幸せなのかもしれないですね。
他の方のブログを見てたら、もう面倒が見れないからと家から追い出されたとか書いてましたから・・

読んでいただいて、有難うございました。

ランキングに参加してます。宜しかったら、クリックをお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村


統合失調症ランキング

スポンサーリンク
adsense


coreserver



adsense


coreserver



シェアする

フォローする

スポンサーリンク
adsense


coreserver



コメント

  1. くぼたん より:

    こんばんは。いつも楽しみに、ブログ読んでます。介護お手伝いしてくださる方がいてよかつたですね。一人では大変だと思います。排泄の問題もあるし。でも御母様がお元気でいられるから、生活も張りがあるのかもしれないですね。私も実の父を介護しましたが、亡くなつたら、気が抜けたです。毎日食事や片付け男のかたでたいへんですが、おかあさんが御元気でいられるうちが華ですよ。独り暮らしでは、女でも食事つくらなくなりますから(笑)

  2. schizo より:

    くぼたんさん、こんにちは。
    ブログを読んでいただいて、有難うございます。
    従兄弟が、母の介護を手伝ってくれて、助かってます。
    母はまだポータブルトイレを使ってくれてるので、助かってます。
    くぼたんさんも、お父様の介護をされてたんですね。
    お疲れ様でした。
    お父様が無くなって、気が抜けたというのは、分かる感じがします。
    僕も母がいるから、料理を作らないととか思って、やってます。
    母が元気なうちが華なんでしょうね。

    くぼたんさんも寒いので風邪にお気を付けくださいね。
    ご自愛ください。

    コメント、有難うございました。