<a href="https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011681941000.html?utm_int=all_side_ranking-access_005" rel="noopener" target="_blank">https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181023/k10011681941000.html?utm_int=all_side_ranking-access_005</a>
収益の一部が都道府県などの収入となっている宝くじをめぐり、売り上げの減少傾向が続いていることから、発売元の自治体はこれまで、各地の売り場で取り扱ってきた宝くじについて、24日からインターネットでの販売も始めることになりました。
宝くじは都道府県と政令指定都市が総務省の許可を得て発売していて、売り上げのおよそ40%が収益金として発売元の自治体の収入になりますが、売り上げは平成17年度の1兆1047億円をピークに減少傾向が続き、昨年度は7800億円余りと、20年ぶりに7000億円台に落ち込みました。
こうした傾向に歯止めをかけようと、発売元の自治体は来月下旬に「年末ジャンボ宝くじ」を売り出すのを前に、これまで各地の売り場で取り扱ってきた宝くじについて、24日からインターネットでの販売も始めることになりました。
インターネットで購入するには、宝くじの公式サイトにアクセスし、当せん金が振り込まれる口座を登録することが必要で、購入代金はクレジットカード決済となります。
インターネットでの販売は、年5回売り出される「ジャンボ宝くじ」なども対象で、購入代金に応じたポイントを付与するなどして、半年間で50万人の会員登録を目指すとしています。
ただ、表面を削って、その場で当たったかどうかがわかる「スクラッチ」は、これまでどおり売り場でのみの販売となります。
宝くじ公式サイトは明日の11時まではメンテナンスだそうです。
僕は田舎なので宝くじ売り場まで遠いんですよね。
ネットで買えると良いかも。
年末ジャンボ宝くじ2013を2000枚買ってみた結果。
上の動画を見ると買う気なくしますね。
宝くじを買うよりも、外食して美味しいものを食べた方が良いかも
読んでいただいて有難うございました。
ランキングに参加してます。宜しかったら、クリックをお願いします。
にほんブログ村