<a href="http://gigazine.net/" rel="noopener" target="_blank">GIGAZINE</a>の山崎恵人さんの「未来への暴言」を読みました。
インターネットが旧世代を打ち破って、新しい世界を作っていくというものでした。
教育のインターネットで変わると言ってました。
YouTubeは著作権に挑戦しているから、新しいメディアなのだとも言ってます。
注釈が結構あったのですが、読まないでしまいました。
Kindle Unlimitedで読みました。
インターネットを絶賛した本というと「フラット化する世界」が有名ですね。
スカイプの無料通話で遠くの人とも話せるようになります。
インターネットによって、世界は繋がっていくという本でした。
「フラット化する世界」が世界は一つになるという本でしたが、「未来への暴言」はインターネットを知っている層と知らない層の対立もあると言ってます。
本の中ではアマゾンは今まで小売りがやっていたものをネットに置き換えたものだと軽視してます。
でもYouTubeは無料ですが、アマゾンはお金を取りますし、クリックで簡単にものが来ます。
アマゾン経済圏という言葉もあるくらいです。
アマゾンペイメントもすごいと思います。
AWSは加入してないので分からないですが・・
でも、アマゾンのおかげで、スマホのタップだけでものが来るので、気軽に物が買えるというのは大きいですね。
クレジットカードの明細を見直したら、アマゾンで結構買っていて、結構な金額になってました。
アマゾン、恐るべしという感じです。
ブログ村を見てたら、
ラジオを特集した記事があったので、読ませていただきました。
ブルートゥーススピーカーでラジコを使って、ラジオを聴いていらっしゃるという話でした。
ラジオ番組も参考になりました。
でも、僕は有線のパワードスピーカーを高いお金を出して買ってしまいました。
ブルートゥーススピーカーも考えたのですが。
僕は岩手の田舎に住んでいるので、物の選択の仕方とかやっぱり田舎者のところがあるのかなと考えてしまいました。
どうも、ヘッドフォンも有線のものを買ってしまうところが、もうおじさんなのかなあと思いました。
モノでも旧世代が選ぶものと、若い人が選ぶ物と違ってくるのかなと思いました。
以前にもブログに書きましたが、スマホの普及でコンパクトデジタルカメラが売れなくなったそうです。
チューナーを売ろうと思ったのですが、ラジコの普及で値段が付かない状態です。
これからはチューナーは売れないのでしょうね。
ラジオを録音するのもradikoolのようなソフトで録音するのでしょうね。
でも、ラジオはラジコだとタイムフリーで聴けるので、録音の必要もないかもしれないです。
でも、ラジオのリクエスト番組を聴いているとリクエストの選曲がどうもな・・・・と思う時もあります。
YouTubeもお勧めの動画がイマイチという時もあります。
音楽配信ソフトのSpotifyの曲を聴く機会が多くなりました。
僕が思うには、僕は本とCDにお金を掛けていたので、Kindle UnlimitedとSpotifyが出てきたのは大きいです。
Spotifyは一か月980円です。広告があっても良いという方は無料で聴けると思います。
お勧めの曲をDiscover Weeklyで紹介してくれます。
John Barry – Somewhere In Time (Original)
読んでいただいて有難うございました。
ランキングに参加してます。宜しかったら、クリックをお願いします。
にほんブログ村