情報商材は絶対買わないでください。

            必ずもうかる・・・嘘です。

情報商材は買ってはいけないです。
僕は買ってしまいました。
運よく、お金はもどってきそうですが。
でも、警察に電話したら、警察署まで資料をプリントアウトして持ってこいと言われました。
メールを送ってもダメかと聞いたら、セキュリティーの関係上、それではダメだと言われました。
電話だと分からないからと言われました。
情報商材のの場合資料をzipファイルなどで送ってくると思いますが、
資料をプリンターで印刷して持っていくというと時間もかかります。
資料をUSBメモリーに持って行っても良いかと聞いたら、印刷したものでないとダメだと言われました。
今の時代ラインもあるのに、あまりに前時代的です。
警察も公務員ですが、今の時代に合わせてアップデートしていく必要があるのではと思います。

消費者センターにも電話しましたが、騙されたところに連絡を取って、解約の手続きをまず取ってください。と言われました。
カード会社にも電話しましたが、チャージバックは詐欺だと立証されないと無理だと言われました。
一度、カード決済したものはよほどのことが無いとお金が戻ってくるとか無いみたいです、
海外の会社に2重どりされた時はカード会社は丁寧に対応してくれましたが。

aiueo700氏のお宅には警察が良く来てくれましたが、僕の家には警察に来いと言われただけで、ごねて、地元の交番にしてもらいました。
家族が死んだとかそういうのでもない限り、警察はなかなか来てくれないんですね。
僕の家の前に路上駐車された時も警察はナンバーを教えてくれというだけで、実際来てくれなかったです。

警察に訴えても、情報商材は詐欺だと立件して、捜査するのは難儀な感じがしました。
態度が積極的ではありませんでした。
情報商材はグレーなところだから、
アダルトサイトの振り込み詐欺みたいな分かりやすい例とは違うみたいです。

トランプ相場みたいな時だと株も儲かるのかもしれませんが
楽して儲かるというのは不動産投資とかそんなものしかないので、
情報商材を買わないようにしてください。

情報商材では標準装備の返金詐欺・返金保証詐欺。実際の摘発事例。
バカを騙す情報商材ビジネスの構図
スポンサーリンク
adsense


coreserver



adsense


coreserver



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
adsense


coreserver