介護は大変
介護、辛いです。
結婚してれば良かったなと思います。
米を研いだりするのが嫌ですね。
料理も嫌いです。
でも、誰も、米を研いでくれるわけでもないので、これから米を研ごうと思います。
読んでいただいて、有難うございました。
ランキングに参加してます。宜しかったら、クリックをお願いします。
![]()
にほんブログ村
介護、辛いです。
結婚してれば良かったなと思います。
米を研いだりするのが嫌ですね。
料理も嫌いです。
でも、誰も、米を研いでくれるわけでもないので、これから米を研ごうと思います。
読んでいただいて、有難うございました。
ランキングに参加してます。宜しかったら、クリックをお願いします。
![]()
にほんブログ村
コメント
masaさん、こんにちは。
Youtubeも拝見させていただきました。
動画を見てmasaさんの嘆きのようなものを感じました。
介護は大変ですよね。
ご親戚の意見も大事だけどご自分の意思も尊重されるのも大事か思います。
ヘルパーさんに関しての情報はお調べかと思いますが
ご自分が潰れてしまう前に何とか対策を打てないかと感じます。
良いアドバイスはできませんが、どうかご自身の方も大事にされてくださいね。
愛美さん、こんばんは。
コメント、有難うございます。
心配、有難うございます。
愛美さんはお父様の介護をされているので、介護の大変さがご存知なんだなと思いました。
介護の資料を見返したら、キーパーソンが、僕ではなくて、親戚になってました。
介護の担当者も僕の意見はあまり重要視してない感じです。
実際に、母にご飯を盛るのも僕なんですが・・・
ヘルパーさんについて、調べてみようかと思います。
でもケアマネジャーにも前にも相談したんですが、良い返事はくれませんでした。
僕の障害者の枠でヘルパーを頼むことは可能だと思います。
でも役所の認定とか降りるのに3か月くらいかかりますね。
愚痴をこぼしてしまってすみません。
一時期は夕食を作るのもしんどい時がありました。
愛美さんも、疲れやすいとかあると思いますから、休めるときは休んで下さいね。
家事労働も疲れますね。
お大事にされてくださいね。
ご自愛ください。
読書や音楽鑑賞など、気分転換されてくださいね。
僕の詰まらない愚痴に寄り添っていただいて、感謝してます。
お母さまもお辛いでしようね。ポータブルトイレ洗うのもたいへんですね。私も精神の障害あるので、自立支援でヘルパーを頼んでいます。買い物はcoopです。独り暮らしの料理と掃除をいつしよにします。慣れるまでは、大変でしたが、体の不調あるときや連続休みのときも来てくださるので助かります。家事を任せきりにできないですが、ヘルパーさんが来られると、介護も少し楽になるかもと思います。masaさんの体も負担が心配です。ヘルパーさんに世間話することもあります。ご検討されてはどうかと思います。細く長くの介護、お疲れ様です
久保田さん、こんにちは。
心配、有難うございます。
精神の障害があると、やる気が出なくなってしまいますね。
家事も億劫になってしまいますね。
僕も米を研ぐのを、いやいや、やってます。
生協だと、ネットで登録すると、クリックで届けてくれるので、良いですね。
買い物も大変ですよね。
僕のところはスーパーが自転車で10分のところにあるんですが、
買い物も大変ですね。
ヘルパーさんが来れば、楽になるのかな・・・とかとも考えます。
親戚が来てくれて、みそ汁など作ってくれるので、それでも良いのかなとも思ったりもします。
母がヘルパーが来ることを嫌がるのも、ヘルパーを頼んでない理由です。
調理とか家事労働、大変ですね。
久保田さんも調子が悪い時もあるようなので、ご自愛されてくださいね。
精神の障害だとやる気がないのも出るので、日常生活も大変になってしまいますね。
久保田さんも休み休みされて、毎日をお過ごしくださいね。